2015年1月24日
ゆう(@life__money)です。
クックパッドダイエットのお試しカウンセリングに行って、現在はサービスが終了しているようですが、以下のアプリを使って1月23日より食事の記録を始めました。

cookpadダイエットが提供するダイエットアプリシリーズで、毎食の写真を撮るだけで起床時間などから食事のタイミングを教えてくれる便利なアプリ
マンツーマンコースを受講していると、アプリ上の食事内容から管理栄養士からアドバイスがもらえます
体 重
|
体 脂 肪 率
|
歩 数
|
備 考
|
78.5kg
|
22.4%
|
14,145歩
|
-
|
・お米は1日2合まで
・1日10,000歩以上歩く
朝食
ヨーグルト×2、豆乳
・糖質と共にコラーゲンたっぷりの食材の入った朝食を心掛ける
→コラーゲンの材料には良質なたんぱく質とビタミンCが欠かせない
・ヨーグルト1個で1日に必要な乳製品の量は達成できる
昼食
サンドイッチ(サンドイッチ用パン7枚、ツナマヨ)、5品目のサラダ、牛乳
・ダイエット中は特に食物繊維豊富な人参やほうれん草、ブロッコリーなどの緑黄色野菜を多く食べるようにすると良い
・人参のオレンジ色にはβカロテンが詰まっていて癌の予防をしてくれると言われている
→βカロテンは皮のすぐ下に多いので調理する時には薄く剥くか剥かずに調理すると良い
間食
ミルクティー、明太子入りチーズ
・紅茶は茶葉を干してから発酵させたもの
(緑茶:未発酵、ウーロン茶:半発酵、紅茶:全発酵)
・ポリフェノールの1種のテアフラビンは殺菌効果が高く、免疫力を高める
・市販のミルクティーや紅茶には砂糖が多く含まれているので、ダイエット中には特に無糖や微糖にすると良い
夕食
ご飯1合、さんまの塩焼き+大根おろし、5品目のサラダ
・さんまのDHAとEPAの良質な脂は脳の働きを良くして集中力が増す
→大根おろしと組み合わせる事で癌の予防になるとも言われている
・野菜→魚・肉→ご飯の順に食べると血糖値の上昇を抑えてダイエットに効果的
・野菜の味噌汁等の飲み物も食物乳酸菌が多いので腸内環境が整って代謝が高まる
一応、ウォーキングしたけど、、、あまりに予定がなさ過ぎて、夕食前に間食(´Д`;)