2015年1月27日
当記事は中年太りした体を改善する為に、半年で体重-11.3kg、体脂肪率-9.5%、腹囲-13cmのダイエットに成功した5年前を振り返る記事です。
ゆう(@life__money)です。
クックパッドダイエットのお試しカウンセリングに行って、現在はサービスが終了しているようですが、以下のアプリを使って1月23日より食事の記録を始めました。
とるだけ

cookpadダイエットが提供するダイエットアプリシリーズで、毎食の写真を撮るだけで起床時間などから食事のタイミングを教えてくれる便利なアプリ
マンツーマンコースを受講していると、アプリ上の食事内容から管理栄養士からアドバイスがもらえます
体 重
|
体 脂 肪 率
|
歩 数
|
備 考
|
78.0kg
|
21.5%
|
11,852歩
|
-
|
目標達成の為のコミットメント
・夕食時のお菓子をなくす
・お米は1日2合まで
・1日10,000歩以上歩く
・お米は1日2合まで
・1日10,000歩以上歩く
朝食
ヨーグルト×2
・乳製品でカルシウムの補給になり、歯や骨が丈夫になる
・脳は糖質しかエネルギーに変える事ができない→朝食は重要
昼食
おろし牛丼(並)@松屋
・大根おろしはでんぷんを分解して消化を高める効果がある
また、辛み成分であるアリル化合物は胃液の分泌を促進して胃を健康に保つ
・味噌汁を一緒に食べる事で食物繊維や乳酸菌も摂取できる
夕食
ハーブカツレツ、揚げ出し豆腐、大根と豆腐の味噌汁、5品目のサラダ
・豆腐と揚げ出し豆腐、鶏肉が全部タンパク質になり、タンパク質を食べ過ぎると腎臓に負担をかける恐れがある
・1日のタンパク質の量は、指を含まない片手の掌の厚さが目安
今日は寝坊したので、お弁当が作れずお昼は近くの松屋へ
(残念ながら、職場の近くに食べる所が松屋しかない…)
ダイエット開始前は松屋に行った時はいつもカレー大盛りだったけど、ダイエットを開始したので、体にやさしそうな大根おろしがのっている牛丼の並を注文
まだまだ、先は長い、、、